
ヨガ的成功の定義~答えを出すのを急がないこと~
あなたらしく輝くためのkimi ヨガメソッド_vol34
こんにちは! キミです。
本日は、ヨガの哲学における「成功」の考え方をご紹介します。
周りを見渡せば、「あの人は成功している」と思う人って、たくさんいますよね。一方、みなさまは、「私は成功している」、と思ったりしますか?
ヨガ哲学における「本当の成功」とは
『成功と失敗に囚われないバランスを持った状態』と言われます。

成功も失敗も、誰もが人生で経験するもの。仕事もパートナーシップも、上手くいったりいかなかったり、自分の理想が得られる時とそうでない時と、両方の経験をします。
壮絶なトレーニングを行った結果勝ち取るメダリストの皆さんは、世界で1番になった瞬間は成功者です。しかし、いつかその記録は塗り替えられ、新しい勝者が誕生します。永遠に成功し続けることは不可能です。

世界で1番の美女も老いには勝てません。天才と呼ばれる人も、さらなるツワモノが日進月歩で出てきます。高額宝くじに当選した人は成功ともいえますが、当選者の人生が狂う話はよくあります。
勝つこと、成功できる瞬間もあれば、抗えないこともあり、成功に甘んじれば、逆にそのことが、人生の足を引っ張ることさえあります。
ヨガ哲学が教えるのは、成功に向かって努力すること自体を大切にすることです。成功も失敗も結果ですが、それは一時的なもので、時間が経てば変わること。成功も失敗にまたつながり、失敗も成功につながります。
だから、『どちらにもとらわれずに自分なりのペースとバランスを持った気持ちで努力すること』に価値を置きます。
そう思うと、私たちが何か悩んで答えを出す時も、その答えが本当の意味でよかったのかどうかは、時間が経ってみないとわからないものです。今すぐに答えや結果を出そうと焦らずに、自然に時が流れていく中で、ふと感じる気持ちに素直になって、今の瞬間を楽しんで行動することもまた、ヨガ的には成功と言えるのです。

日々一喜一憂しがちな結果への囚われから自由になるのがヨガ哲学。どの時点での成功なのか、時間軸を意識しながら感じてみると、新たな発見があるかもしれません。