
快適に暮らすための、椅子ヨガで太もも筋トレ
あなたらしく輝くためのkimi ヨガメソッド

200万DLを突破した大ヒットアプリ「寝たまんまヨガ」発案者。養成コース開発、ディレクション、指導者として活躍。著書に「いちばんよくわかるYOGAポーズ全集」他多数。
こんにちは!キミです。
しばらく家にこもっていた後や、風邪をひいて少し横になる時間を過ごした後、歩く感覚が少し変わった…なんてことありませんか?
それは、太ももの筋力が低下することによって、歩く感覚が変わるからです。筋肉の中でも下半身の筋肉、特に大腿四頭筋と呼ばれる前太ももの筋肉は、あっという間に低下します。加齢とともに全身の筋肉はだんだんと低下していきますが、それは特に太ももが顕著です。運動をしていないとすぐに弱く細くなります。
そんなわけで、本日は、快適に暮らす為に、下半身の筋肉の低下を防ぐ簡単な椅子ヨガをご紹介いたします。
ヨガは、自分の体重を使って負担なく行えますので、無理なく行ってみましょう。
椅子ヨガで太もも筋トレ




反対側も同じように行います。
5回ずつ行いましょう。
この椅子ヨガでは、足を持ち上げる時に、腹筋と腸腰筋を使い、伸ばす時に主に大腿四頭筋を使います。それは、歩くのと同じような効果をもたらすので、歩くと疲れやすいけれど、運動不足な方にも最適な運動です。
オフィスで仕事をしながら、話をしながらでも簡単にできるのでぜひやってみてくださいね。