摩擦レスのシンプル美容がメンタルケアにも効果大

摩擦レスのシンプル美容がメンタルケアにも効果大

体、心、お肌…全部の健康はつながっていた!

「50代くらいから、体が重く感じたり、肌荒れが始まったり、気力が落ちてきたり…一種のミッドライフクライシスかな?と思うことがありました。」と相原優子さん。
美しさを求めても仕方がないような気になって気分が落ちたそうですが、「とはいっても体は動く!活動的であろう!」と考えたというから、なんてポジティブ!!

「体を動かすのは好きだったので、ウォーキングをしたり、筋トレをしたり。モヤモヤしても、体を動かせば、気持ちも自然と上向きに。」
筋トレは自己肯定感を上げる効果があるといわれますが、まさにその通り。体がどんどん動くようになったり、体幹が強くなってきたりする成功体験が、心を整えてくれたそうです。

「自分に合うシンプルスキンケアもわかってきて、お肌の調子がよくなってきたら、お肌だけでなく心も明るくなりました。体や心、お肌は連動し合って、元気がどんどん広がっていくと感じています。」
外面と内面、姿、カラダ、心…それらが互いにつながり働き合って健やかさや美しさを作る。相原さんは、ホリスティック(全体性)を大切にしたセルフケアをされていました。

負担をかけないこと、解放すること=ノーファンデ!

相原さんがセルフケアで大切にしているのが、余計な刺激を加えないこと。
「泡立ちがよく髪に負担までかけてしまうほどの洗浄力を持つシャンプーは、使わないようにしています。ファンデーションも、使えば使うほど肌の負担になってしまうので、ノーファンデに。素肌を整えることができれば、隠しているようでお肌に刺激を与えてしまうファンデーションを塗らずにいられます。」

ハリと透明感がある、健やかな肌状態。「普段のスキンケアは、原液美容液→化粧水→クリームのシンプルケア。紫外線対策には日焼け止めパウダーを使っています。」

相原さんのお気に入りepoアイテムベタつきなしでお肌がみずみずしくなる原液※1美容液

エポホワイティアは初めて使ったときに、すごく不思議な感覚を抱きました。サラサラのテクスチャーでお肌に染み込むように入っていき、お水みたいに感じるんですが、お肌の状態がなんだかみずみずしい。そして、使い続けるうちにお肌の保湿力が上がっていくような気がします。さらに嬉しいのが、ベトつかないこと。保湿力を求めようとすると、こっくりした美容液が多いなか、エポホワイティアはサラサラ。重たくないのに潤うのが心地いいです。」

ニット/Sawa à la mode ヘアターバン/irodori
「手のひら全体でお肌の中にエポホワイティアを入れ込むイメージで。夜は炭酸パックをしてお肌を柔らかくしてから、エポホワイティアを染み込ませています。」
プラセンタとサイタイのエキスだけの水のようなテクスチャー。「とろみ成分が加えられていなくて、ダイレクトに効く安心感があります。」

※1 化粧品原料として

サービスガイド